国語教育いろいろ

高校、大学の現場での議論のいろいろです

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

夢十夜 一夜、六夜、そして七夜を通して。

一夜、六夜、そして七夜を通して。 自分という一人の話者が見た夢という立場から見てみたい。 彼の心の中のある状態がこれらの夢として形作られているとすると、 そこにはある感触が共通していると思われる。 それは、 不安や迷いの沸き立ちと、それに対抗し…

水の東西 鹿おどしのコーンという音

客観的な対比として読んでしまうと 違和感があふれる。 しかし現場では評論の対比スキルのための教材としての需要がある。 ーーいつも、教科書に採るか否かの議論が紛糾します。 飯間さんの日本の東西の分け方についての文章は、 水の東西の分け方に対するダ…

夢十夜 第一夜 「そら、そこに、写ってるじゃありませんか」問題

●出た意見例メモ 2023/4/22分 夢十夜第一夜 ・夢だとはじめに言ってしまうわけは?・女と自分の関係は?・自分はこれを夢だと自覚しているのか?・女という呼び方から、知らない人なのでは?・死にそうに見えない→死ぬな、の変化はなぜ?・女は「自分」に向…

コインは円形か、のポイント

・コインは円形か、のポイントは、表現のしかたによって見方が変わる、ということです。 ⭕️本来のレトリックとは、私たちの認識と言語表現の避けがたい一面性を自覚し、それゆえに、もっと別の視点に立てばもっと別の展望がありうるのではないか……と探求する…

「コインは円形か」補足

「コインは長方形だ」への違和感があんなにあるとは思いませんでした。 「コインには視角によっては長方形にも見えるよね」に同意してもらうことが、議論の出発点になってるのですが、そこでつまずく 可能性があるということがわかりました。 導入の事例とし…